PR

Canvaで作る! お薬手帳・母子手帳カバー の作り方 |兄弟での取り違え防止にも

Canvaで作るお薬手帳・母子手帳カバー プリントしてつかう
記事内に広告が含まれています。

※この記事はデザインや工作のアイデア紹介であり、医療的なアドバイスをするものではありません。

薬局でもらえるお薬手帳の表紙、「ちょっとかわいくない…」と思ったことはありませんか?

ぱも
ぱも

私自身もそう感じて、自分好みにCanvaでカバーを作ってみました。

自分好みのお薬手帳なら持ち歩くのも楽しみになります。

さらに子どもが複数いる場合、兄弟で同じお薬手帳だと取り間違えが起きることもあります。
カバーを変えることで見分けやすくなり、気分も少し明るくなります。

この記事では、Canvaを使ったお薬手帳・母子手帳カバーの作り方を、初心者さんにもわかりやすく解説します。

お薬手帳・母子手帳カバーを手作りするメリット

Canvaで作るお薬手帳・母子手帳カバー

お薬手帳も母子手帳もデザインが配布される薬局や自治体で決まっています。

手作りなら自分の好みのデザインでカバーを作ることができます。
手作りならではのメリットをまとめました。

  • 見た目がかわいくなる
    薬局でもらうものはシンプルすぎたり、味気ないことも。
    自分好みにカスタマイズできます。

  • 兄弟での取り違え防止
    名前を書いても同じ表紙だと見分けにくいですが、デザインが違えば一目でわかります。

  • 持ち歩きが楽しくなる
    病院に行くときも少し気分が明るくなります。

お薬手帳・母子手帳のサイズについて

お薬手帳・母子手帳カバーのサイズ

一般的に使われるサイズは以下の通りです。

  • お薬手帳:A6サイズ(文庫本と同じ大きさ)
  • 母子手帳:市町村によって異なりますが、よくあるのはB6(128×182mm)またはA6(105×148mm)

作る前に必ず手元の手帳サイズを測っておきましょう。

Canvaでお薬手帳・母子手帳カバーを作る手順

お薬手帳・母子手帳カバー 作り方

ここではタブレットを使った作成手順を紹介します。

今回はA6サイズのお薬手帳を例に作っていきます。


①画像サイズを選択する

画像サイズを選択する

今回はA6サイズのカバーを作成します。
冊子のため、折りこみ部分等を考慮して、さらに印刷のしやすさからA4横を選択しました。

印刷してカバーとして使うので、数mm余裕を持たせるのがおすすめです。

背景の色を付けたい場合は先に追加しておくとこの後の作業がスムーズです。

②冊子のサイズに合わせた枠線を追加しておく

枠線を追加する

冊子を開いたサイズの四角を枠線で追加します。
表紙が少し大きい場合もあるのでサイズ+5㎜ずつくらい余裕をもたせると良いでしょう。

中心にガイド線を入れておくとより分かりやすいです。

「ファイル」→「設定」→「ガイド線の追加」で列を「2」にすると中心にガイド線を入れることができます。

このガイド線は印刷時、なくなります。

③イラストやテキストを追加する

イラストやテキストを追加する

デザインにイラスト、文字を自由に配置します。
使う人が決まっている場合、名前を入れておくと印刷したらそのまま使用でき、さらに取り違え防止になります。

④PDFで保存して印刷する

保存ダウンロード

ダウンロードPDFで保存すると印刷がきれいです。コンビニ印刷や家庭用プリンターで出力して使えます。

手作りしたカバーを装着する方法

私はCanvaで作ったカバーの上から、100均で売っている文庫本サイズの透明ブックカバーをかけて使いました。

カバー

①印刷したカバーをカットして、手帳のサイズに合わせる

お薬手帳・母子手帳カバーの装着方法

冊子は表紙や背表紙に厚みがあり、その厚みは冊子によってバラバラです。

実際に印刷したカバーの上に置いて合わせてみましょう。
中心を合わせて冊子のサイズの位置で折るとキレイにできます。

②冊子のサイズに合わせて折りこむ

お薬手帳・母子手帳カバーの装着方法

冊子の形に合わせてカバーを折りこんでいきます。

中心に合わせて切り込みを入れるとキレイに折りこむことができました。
角は三角に折るとおさまりが良くなります。

③ブックカバーに差し込む

お薬手帳・母子手帳カバーの装着方法

この後、紹介する自分の情報(アレルギーや既往歴など)を上から貼り付けました。

手帳を透明カバーにセットすれば完成です。

お薬手帳・母子手帳カバー 裏表紙に書く情報について

お薬手帳にはアレルギー情報などを裏表紙に記入する欄があることが多いです。
カバーを付けるとその部分に書けなくなる場合があります。

そこで私は、追加ページを作って対応しました。

追加ページ:私の情報

お薬手帳・母子手帳カバーの追加ページ

お薬手帳には必ずついているこのページ。
私のお薬手帳は裏表紙にあったため、カバーによって使えなくなってしまいました。

新しくページを貼り付けました。

・名前
・性別
・生年月日
・住所
・電話番号
・血液型
・緊急連絡先(名前・住所・電話番号)
・ジェネリック医薬品の希望

追加ページ:アレルギーや病気について

お薬手帳・母子手帳の追加ページ

アレルギーや病気の履歴ページです。
病歴や副作用、嗜好品や車の運転の有無で処方される薬が変わる場合があるとのことだったので作成しました。

・アレルギーの有無
 (薬・食べ物・花粉・その他)
・副作用の有無
 (過去に薬によって副作用があった場合に記載)
・既往歴・手術歴の有無
 (具体的な手術名と時期を書くのが望ましい)
・アルコールの日常的に飲むかどうか
・たばこを吸うかどうか
・運転するかどうか

追加ページ:体調の記録

お薬手帳・母子手帳カバーの追加ページ

子どもが体調を崩して小児科などにかかるときに聞かれる体温や食欲の有無などを紙にまとめておけるものです。

いつもはアプリで管理しているのですが、このままお医者さんに渡すことができるので書き写して受付で渡すと便利。

貼り付けずに使用していますが、母子手帳に挟んで持ち運びしています。

追加ページ:血圧表

お薬手帳・母子手帳カバーの追加ページ

こちらは血圧を記録しておけるものです。

高齢の祖母が記録を提出するためにお薬手帳に貼っているのをみて追加ページを作成しました。

お薬手帳・母子手帳カバー 追加ページPDF配布

ここまで紹介した4種類の追加ページのPDFを配布しています。

1枚に4種類が入っています。

A4縦サイズです。
切り離して使用してください。

個人の範囲での使用に限ります。
転載・転用・転売・2次加工は固くお断りしています。

お薬手帳・母子手帳カバー デザインサンプル集

お薬手帳・母子手帳カバー

最後に、実際に作ったデザインのアイデアを紹介します。

PDFでも配布しますので印刷後そのまま使用できます。

個人の範囲での使用に限ります。


同じように作ってみたい方のために枠のみのPDFを用意しました。

サンプルで紹介するのはシンプル・子どもむけ・北欧風・つながるイラストの4種類です。
Canvaで役立つ検索ワードも一緒にまとめました。

シンプルナチュラル

お薬手帳・母子手帳カバー シンプル
  • イメージ:淡いグリーンやベージュを基調にした優しい雰囲気
  • 検索ワード例:「pastel」「natural」「leaf」
  • ポイント:年齢や性別を問わず使える万能デザイン。

かわいい動物イラスト

お薬手帳・母子手帳カバー 動物
  • イメージ:ウサギやクマなど、子どもに人気の動物をモチーフに
  • 検索ワード例:「rabbit」「bear」「animal illustration」
  • ポイント:兄弟で違う動物を選ぶと、取り違え防止にもなります。

北欧風パターン

お薬手帳・母子手帳カバー 北欧風
  • イメージ:シンプルなドットや幾何学模様をベースにした北欧風デザイン
  • 検索ワード例:「pattern」「geometric」「scandinavian」
  • ポイント:親子で使っても違和感がなく、おしゃれで長く楽しめます。

兄弟でつながるデザイン

お薬手帳・母子手帳カバー つながる
  • イメージ:子どもの好きなイラストや繋がりやすいイラスト。
  • 検索ワード例:「sun」「moon」「galaxy」
  • ポイント:兄弟姉妹で持つと特別感が増し、見分けやすさにもつながります。

まとめ お薬手帳・母子手帳カバーはマイデザインで持ち歩こう!

お薬手帳や母子手帳のカバーは、少しの工夫で見た目も気分もぐっと変わります。

特に兄弟姉妹がいる家庭では、「誰の手帳か一目でわかる」というメリットが大きいです。

Canvaを使えば、初心者でも簡単にオリジナルのデザインが作れます。
ぜひ試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました