PR

Canvaハロウィン |無料素材と活用アイデアまとめ【SNS・チラシ・子どもと楽しむ】

Canvaハロウィン Canvaのきほん
記事内に広告が含まれています。
ぱも
ぱも

Canvaのハロウィン素材が可愛すぎる~!!

おっと、管理人の心の声が漏れてました。

ハロウィンの時期になると、SNS投稿やイベントチラシ、お菓子のラッピング、部屋の飾りつけなど、ちょっと特別なデザインを取り入れたくなりますよね。

「でも、デザインって難しそう…」
「有料素材はできれば使いたくない」

そんな方にこそおすすめなのがCanvaの無料ハロウィン素材

特別なスキルがなくても、パソコンやスマホから簡単におしゃれなデザインが作れます
無料版でもじゅうぶんすぎる可愛い画像ができます!

この記事では、Canva初心者さん向けに、無料で使える写真・イラスト・背景素材と、カラーコード・フォント・活用アイデアを盛りだくさん詰め込んで紹介します。

SNSや保育園・幼稚園のイベント、子どもとの工作にも役立つ内容です。

無料で使えるCanvaハロウィン素材と検索ワード

Canvaハロウィン

さっそく、写真やイラストのそれぞれのハロウィン素材を見ていきましょう!

検索キーワードも載せておくのでぜひ自分の気に入ったハロウィン素材を見つけてくださいね♪

写真素材

SNS投稿やチラシの背景におすすめ。
後に「背景」の項目も出てきますが写真は「写真を背景にする」ことができますよ!

写真を背景に設定する方法を紹介している記事です。
「Canvaで背景を設定する方法」の見出しのところで解説しています。

検索ワード:halloween

Canvaハロウィン写真

ハロウィンの写真がたくさん出てきます。
可愛い系から怖い系まで幅広くあるので探すのも楽しいです。

個人的におすすめなのがハロウィンのスイーツの写真
見ていて可愛いだけでなく、どこかワクワクしてくる感じが気に入っています。

検索ワード:pumpkin

Canvaハロウィン写真

かぼちゃですね。

畑のカボチャももちろん出てくるのですが、とにかくかぼちゃの種類が豊富です。
かぼちゃに色を塗ったものからかぶっちゃった人まで出てきます。

検索ワード:trick or treat

Canvaハロウィン写真

ハロウィンを楽しむ人、子どもたちの写真が出てきます。

ヒット数は他と比べるとやや少なめ。
お菓子の写真が多いです。

検索ワード:jack-o’-lantern

Canvaハロウィン写真

ハロウィンのかぼちゃのおばけ「ジャックオランタン」です。

先ほどの「pumpkin」のときのものと同じものもありますが、こちらは全て顔つきのものが出てきます。
ジャックオランタンを作っている写真も出てきます。
顔がそれぞれ違うので面白いです。

日本語検索よりも英語検索の方がヒットしたように感じ、今回は英語の検索ワードで紹介しています。
日本語で検索してみて、さらに英語検索するといった方法でも良いでしょう〇

イラスト・グラフィック素材

Canvaハロウィンはイラストもとにかく豊富!

タグ、ラッピング、シール、子ども向け工作に便利です。
チラシなどにも効果的に使えるのでぜひ見てみてください!

素材探しや選ぶときのポイントをまとめた記事があります。
参考にしてみてください♪

検索ワード例:ハロウィン

Canvaハロウィンイラスト

載せきれないくらいおすすめがあるのですが、今回はテイストの違うものを並べてみました。

子どものイベントに使われることが多いからか可愛い系が多いです。

定番のかぼちゃから装飾に使われる風船や景色系の素材まで幅広く出てきます。
使いたい素材が「かぼちゃ」などと決まっている場合は「ハロウィン かぼちゃ」などとワードを追加して検索すると良いでしょう。

検索ワード:おばけ

Canvaハロウィンイラスト

こちらは定番の白いおばけちゃんたちを並べてみました。

並んでいるだけでも可愛い~!

白いと言っても真っ白からグレーがかったものまで色も様々です。
また、カラー変更できるイラストも多いので自分の好きな色のおばけにできます。

検索ワード:コウモリ

Canvaハロウィンイラスト

ハロウィンの定番、コウモリです。

単体から群れ、さらに家付きまでありました。

使う時に色が真っ黒「#000000」の場合はカラー変更して少し色味のある黒にしておくとデザインになじみます。

検索ワード:モンスター

Canvaハロウィンイラスト

ハロウィンの仮装やグッズによく出てくるモンスターたち。

こちらも種類は様々でした。
フランケンシュタインやゾンビと直接いれるとリアルなイラストも出てくるのでお好みでどうぞ。

検索ワード:ブラックキャット

Canvaハロウィンイラスト

ブラックキャットとは黒猫のことです。

日本では不吉!なんて言われますが海外ではラッキーの象徴とされているところも。
魔女の使いとしても定番の猫ですね。

検索ワード:ハロウィンキャンディ

Canvaハロウィンイラスト

ハロウィンと言えばお菓子!

オレンジや紫のキャンディやかぼちゃをモチーフとしたお菓子の素材があります。

先ほどのおばけのイラストに持たせてみるのも可愛いです。

背景素材

包装紙やイベントチラシの雰囲気作りに最適。
さきほど紹介した「写真」と重なる部分もありますが、イラストの背景もあるので紹介していきたいと思います。

検索ワード例:Halloween background

Canvaハロウィン背景

こちらはイラストの背景です。

背景に使う場合、紙のサイズに拡大すると絵柄がかなり大きくなってしまうことがあります。
希望の絵柄サイズを決めてから「複製」をして紙をはみ出す感じで並べていきます。

たいていのイラスト背景は絵柄同士が繋がるようにできています。
絵柄が繋がるところで配置していけばOK!

検索ワード:spooky background

Canvaハロウィン背景

「spooky」とは「不気味な」という意味です。
ちょっとドキッとするようなイラスト素材があります。

カラー背景に重ねて使うものが多かったです。

使う時は素材を選択して「編集」から「シャドウ」で影を付けるとより雰囲気が出ます。

検索ワード:dark night

Canvaハロウィン背景

夜空のイラスト、写真背景です。

星空とはまた違う、雰囲気のある素材がありました。

検索ワード:moon

Canvaハロウィン背景

月の背景素材です。
こちらの検索をかけると月単体の素材も多くありました。

「月」と一口に言っても満月や三日月など種類が豊富にありました。

ハロウィンにおすすめのカラーコードとフォント

Canvaハロウィン カラーとフォント

ここまでCanvaハロウィンの素材をたくさん見てきました。

ここからはおすすめのカラーとテキストフォントを紹介していきます。

自分のイメージに合ったカラーやテキストでデザインをまとめていきましょう。

Canvaハロウィン おすすめカラーコード

Canvaではカラーコードを直接入力可能です。
カラーをしっかりと組むとデザイン全体の統一感が出せます。

イメージがしやすいよう、定番と一例を紹介します。

Canvaハロウィン カラーコード

まずは定番のハロウィンカラーです。

  • オレンジ:#FF6F00
  • ブラック:#121212
  • パープル:#6A0DAD
  • グリーン(魔女風):#2ECC71

かわいい系のハロウィンはパステル系を使うと一気に明るくなります。

・#FFA94D(パステルオレンジ)
・#C8A2C8(ライトパープル)

ホラー系のハロウィンは暗く、くすんだ感じが良いでしょう。

・#8B0000(深赤)
・#006400(ダークグリーン)

ハロウィンに合うフォント

いつものテキストから少し冒険してみませんか?

あなたのハロウィンのイメージに合ったテキストを使うことが大切です。

今回は管理人がハロウィン画像を作るときに良く使うフォントを6つ紹介します。

Canvaハロウィン フォント

見やすさ◎フォント

  • 源瑛ゴシック:万能で視認性が高い。太さが超細から極太まであって使い勝手も良い。
  • ロゴたいぷゴシック:文字に雰囲気があって良い感じになります。ロゴ・タイトル向き。
  • しねきゃぷしょん:手書き風で親しみやすい

ちょっとこわいフォント

  • ミステリ:ホラー系に最適!インパクト大!
  • モトヤ古印体:かすれてこわいイメージ。

可愛い系 英字フォント

  • Hero:かわいい英字フォントです。

Canvaハロウィン素材 活用アイデア

Canvaハロウィンアイデア

たくさんの素材や雰囲気のあるテキストフォントなどを紹介してきました。

ここからは実際にCanvaハロウィン素材を使ったアイデアを紹介していきます。

無料版のみで作っています!

SNS投稿

SNS投稿
  • 背景:かぼちゃの写真&水彩オレンジ
  • テキスト:「Happy Halloween」
  • ワンポイント:コウモリとキャンディ

初心者さんは、写真+文字だけでも◎
十分おしゃれになります。

Instagramの投稿画像の作り方についてはこちらの記事をどうぞ!
投稿ページ・写真・サンキューページについて解説しています。

イベントチラシ(ハガキサイズ)

Canvaハロウィン ハガキ

ハガキサイズ(100×148mm)は配布しやすく、印刷コストも抑えられます。
家庭用プリンタでも印刷できます。

今回は洋菓子店の新作試食会をモデルに作成しました。
こちらは実在はしていません。イメージでの作成です。

イベントチラシの作り方

①画像サイズ選択で「はがき」を選択

画像サイズを選択する

②イラストや写真を配置する

イラストを配置する

③テキスト、QRコードを追加する

テキスト追加

日時・場所・参加方法を簡潔に記載します。

QRコードを入れると申込誘導しやすいです。

QRコードが簡単に作れるようになりました。

「素材」→「QRコード」で検索すると素材の上に「QRcode」というボックスが出てきます。
直接URLを入力し、「コードを作成」で簡単に作れます。
カスタマイズもできますのでぜひ試してみてください。

④PDFでダウンロードする

ダウンロードする

「共有」→「PDF印刷」のファイル形式を選んでダウンロードします。

PDFのフラット化にチェックを入れておきましょう。
業者に印刷を頼む場合は「トリムマークと塗り足し」にもチェック。

あとは印刷すればOKです!

印刷についてこちらの記事で詳しく解説しています。

お菓子のタグ・包装紙(A4サイズ)

Canvaハロウィン お菓子のタグ、包装紙

ハロウィンと言ったらお菓子!

子どもたちとハロウィンを楽しみたくてお菓子を包む包装紙とギフトタグを作りました。

ハロウィン柄の包装紙

作り方は簡単!

A4サイズを選択して「ハロウィン」の背景イラストを並べただけ!

検索ワード:halloweenbackground

試しに印刷して使ってみたい人向けにPDFを用意しました。

個人の範囲で使ってください。

ハロウィンギフトタグ

タグは名刺サイズ(91×55mm)が便利です。

作り方を紹介します

①画像サイズを「名刺サイズ」で選択する

画像サイズを選択する

お菓子につけるので名刺カードサイズがおすすめです。
たくさんある場合はA4厚紙に印刷して自分で好きなサイズにカットしてもOK!

②イラスト素材や「Happy Halloween」などのテキストを追加

イラストとテキストを追加

テキストは小さくなりすぎないように注意!
保育園の行事や大人数とのお菓子交換の場合は自分からと分かるようイニシャルなどをいれると良いでしょう。

③ダウンロードして印刷

ダウンロードする

「共有」→「PDF印刷」でダウンロード、印刷します。

④必要に応じてカットしてパンチ穴をあけ、ひもや輪ゴムを通す

個人的におすすめなのがダイソーのカラー輪ゴムです。
輪ゴムならお菓子の食べかけをしばっておくにもちょうど良い!

ハロウィンお散歩ビンゴカード

Canvaハロウィンビンゴカード

イベントや保育園などのレクリエーションで活躍するハロウィン仕様のビンゴカードです。
スタンプラリーとしても使えます。

作り方の詳細はこちらの記事で解説しています。

使ってみたい方はこちらのPDFをどうぞ。

個人の範囲での使用をお願いします。

ハロウィンの塗り絵

Canvaハロウィン塗り絵

子どもとハロウィンを楽しむアイテムで人気なのが塗り絵です。

Canvaハロウィン素材の中にはモノクロで塗り絵に適した素材もあります。

今回、3種類のPDFを用意しました。
個人の範囲での使用ですが、ダウンロードしてお子さんと楽しむ素材として活用してください。

自分で塗り絵を作ってみたい!
そんな人はこちらの記事をチェック!

部屋のデコレーション

Canvaハロウィン素材部屋のデコレーション

豊富なCanvaハロウィン素材はコウモリやおばけのシルエットを複数サイズで印刷して貼るだけでも部屋の雰囲気UP。

  • 窓にはマスキングテープ固定
  • 黒画用紙で切り抜くと影絵風に
  • LEDキャンドルと合わせると◎

黒い画用紙に貼ると補強にもなるのでおすすめです。

Canvaハロウィン素材 デコレーションの作りかた

液体のりで貼り付けるとにじんできてしまうことがあるのでスティックのりが適しているかと思います。

保育園や施設の壁面の飾りにも大変おすすめです。

壁面の大きさに合わせて印刷してください。
厚紙に印刷すると裏打ちの画用紙の必要がありません。

また、ラミネートすれば長期にわたって使用することもできます。

輪ゴムで作る!簡単お面

Canvaハロウィン素材 お面

Canvaハロウィン素材を使って猫・コウモリ・かぼちゃモチーフなどで仮装ごっこにお面を作りませんか?

今回はお面の帯を輪ゴムで簡単に作る方法をあわせて紹介します。

お面の作り方

お面の作り方

①CanvaでA4サイズにデザインしたら「PDF印刷」でダウンロードして印刷しておきます。

②印刷して、耳にくる部分をセロテープ補強。
 テープの上から穴あけパンチで左右に1つずつ穴を開けます。

③輪ゴムをつなげてゴムひもを作り、穴に通して結びます。
 輪ゴムなので頭のサイズに合わせて調整が簡単です。

すぐに作って遊んでみたい!
そんな人はPDFをどうぞ。

個人の範囲での使用をお願いします。

Canva初心者さんへのヒント

Canvaハロウィン素材
初心者

ここまで様々なアイデアを紹介してきましたが作ってみたいと思ったものはありましたか?

Canvaハロウィン素材はとにかくたくさんあるので迷ってしまうことも…。
素材探しだけで疲れてしまわないように自分の作りたいもののイメージをしっかり持って作ってみてください。

ハロウィンを楽しむ画像を作るときのポイントはこちら!

  • 検索は英語と日本語どちらも試す:「ghost」「bat」など
  • 王冠マーク=有料素材
  • 印刷前にプレビューで余白確認
  • まずはシンプルに:背景+文字だけで十分

まとめ Canvaハロウィン素材でハロウィンをもっと楽しく!

Canvaの無料素材を使えば、ハロウィンのSNS投稿・チラシ・ラッピング・工作・お面・部屋の装飾まで、全部ひとつのツールで作れます。

自分の作りたいものがあれば、難しいデザインスキルがなくても素材のテイスト・色とフォントを揃えるだけでぐっとおしゃれに。

今年のハロウィンは、子どもと一緒にオリジナルデザインを楽しんでみませんか?

タイトルとURLをコピーしました