PR

Canvaで作る結婚式・パーティー席札 の作り方|簡単作成&印刷

Canvaで作る結婚式・パーティーの席札 しごとにする
記事内に広告が含まれています。

結婚式やパーティーで使う席札。
おしゃれにしたいけれど、業者に頼むとコストが高くつきがちです。

今回はCanvaを使って、初心者でも簡単に作れる席札の作り方を紹介します。

名刺サイズとA6二つ折りタイプの2パターンで、結婚式はもちろん、会議や予約席にも応用可能
ぜひ自分のスタイルにあった席札を作ってみてください。

作成手順はタブレットのスクショ付きで解説します。
スマホでも同様に作れますので気軽に挑戦できますよ♪

Canvaで作る結婚式・パーティーの席札 デザインの活用シーン

Canvaで作る結婚式・パーティーの席札

席札とはテーブル上に置かれた名前の入った紙のこと。
結婚式やパーティーなど席があらかじめ決まっている場合に使用されます。

最近の結婚式はオシャレで葉っぱやクッキー、チョコレートなどに名前が書いてあるパターンも!

席札が使用されるシーンは大きく、

  • 結婚式・披露宴・二次会
  • カフェやレストランの予約席
  • 会社の会議やセミナー

が考えられます。

大きさや文字の配置はだいたい決まっているので、フォントや少しデザインを変えるだけで幅広いシーンに対応できます。

席札におすすめの印刷サイズ

Canvaで作る結婚式・パーティーの席札 サイズ
  • 名刺サイズ(91×55mm)
    平置きタイプ。
    市販の透明アクリルスタンドにも対応しています。
  • A6サイズ(105×148mm)
    二つ折り折って立てられる自立型。
    A4用紙に4枚配置すれば、厚紙1枚から4つ作れてコスパ抜群。

Canvaは席札のテンプレートが豊富!

Canvaで作る結婚式・パーティーの席札

Canvaで作る結婚式・パーティーの席札はテンプレートが豊富です。

ジャンルの異なる席札が無料版でもたくさんあります。
もちろん、平置きの名刺サイズも2つ折りタイプもあります。

2つ折りタイプはサイズ変更ができないので違うページでひらいてコピーして使用するとA4サイズでも対応できます。

おすすめ素材検索ワード

席札を作成するときはイメージに合った素材を選びましょう。

結婚式

Canvaで作る結婚式・パーティーの席札 素材

シンプルでナチュラルなものが好まれる傾向にあります。
線画のようにシンプルなものであれば名前の文字の邪魔にもなりにくいです。

飲食店で使う場合

Canvaで作る結婚式・パーティーの席札 素材

飲食店で使う場合は親しみやすいイラストがおすすめです。
イベント内容にあわせたイラストを使う人も多く、アイドルのオフ会であればアイドルの写真+メンバーカラーといったように関連付けたものが良いでしょう。

会社やフォーマルな場面

Canvaで作る結婚式・パーティーの席札 素材

イベントとはちがい、フォーマルなきちんと感が求められます。

イラストよりも図形などで枠を作る方が無難です。
会社のロゴなどをいれる場合も多いです。

Canvaで作る結婚式・パーティーの席札 作り方

Canvaで作る結婚式・パーティーの席札

作り方を見ていきましょう。
今回は画面が大きいタブレットの画面で解説します。

スマホでももちろん作ることができます。

名刺サイズ

①サイズを選ぶ

Canvaで作る結婚式・パーティーの席札 サイズを選択する

カスタムサイズまたは名刺で選択します。
Canvaのテンプレートから選んでも、自分でシンプルに作成してもOK

②テキストを追加する

Canvaで作る結婚式・パーティーの席札 名刺

名前、イベント名、日付などをテキストで追加していきます。
思ったより文字が小さくなってしまうので気を付けましょう。

名前の誤字注意:漢字・読み・役職・会社名は最低3回確認しましょう!

③イラストや装飾を追加

Canvaで作る結婚式・パーティーの席札 名刺

結婚式の雰囲気に合わせたものを選択しました。

印刷の見切れがないかなど調整して「共有」から「PDF(印刷)」でダウンロードして印刷します。

1枚試し刷りして文字の大きさをチェックしましょう!

デザインがOKであればあとはページごと「複製」して名前のテキストを変更し、残りのゲストの席札も作成していきます。

2つ折りタイプ

①サイズを選択する

Canvaで作る結婚式・パーティーの席札 2つ折り

A4に4つ配置して印刷します。
ガイド線を引いておきましょう。

Canvaで作る結婚式・パーティーの席札 ガイド線

Canvaのテンプレートから選んでも、自分でシンプルに作成してもOK

②テキストを追加する

Canvaで作る結婚式・パーティーの席札 テキスト

名前、イベント名、日付など追加します。

Canvaで作る結婚式・パーティーの席札 テキストの反転

今回、A6サイズを半分に折って使用するので上半分のテキストは上下を反対にして配置します。
テキストを選択→「配置」→回転の数値を「-180°」にします。

名前の誤字注意:漢字・読み・役職・会社名は最低3回確認するようにしましょう。

③イラストや装飾を追加する

Canvaで作る結婚式・パーティーの席札 イラスト追加

結婚式なら花やリボン、会議用ならロゴ+シンプルを追加します。

印刷の見切れがないかなど調整して「共有」から「PDF(印刷)」でダウンロードして印刷します。

Canvaで作る結婚式・パーティーの席札

1枚試し刷りして文字の大きさをチェックしましょう!

デザインがOKであればあとはまるごと「複製」して名前のテキストを変更し、残りのゲストの席札も作成していきます。

印刷の注意点

せっかく作った席札のデザインをきちんと印刷するために気を付けたいことがあります。

  • 余白をしっかり確保して、端が切れないようにする
  • A4厚紙に4つ印刷すると、コストを抑えて大量作成可能
  • 名刺サイズは名刺用用紙、A6は厚紙が◎

Canvaで席札 他の活用法

Canvaで作る結婚式・パーティーの席札

今回の席札の作り方を活用すると他にも飲食店の予約席の案内や会社や研修などで使える名札にも活用できます。

会議や予約席に活用する場合

  • テキストを「予約席」「Reserved」に差し替えてデザイン
Canvaで作る結婚式・パーティーの席札 予約席
  • 会社ロゴを入れて会議席札にも活用可能!
    ネームホルダーにいれる名札も簡単にデザインできます。
Canvaで作る結婚式・パーティーの席札 会社
  • テンプレートを使い回せば時短になります♪

副業にも活用できる?

実は、メルカリやミンネでは席札のオーダーが多く出品されています。

Canvaならデザインを複製して名前を差し替えるだけで大量作成が可能。

オリジナルデザインを作って販売すれば、ちょっとした副業にもつながるかもしれません。

まとめ Canvaで作る結婚式・パーティーの席札は活用できるペーパーアイテム

Canvaを使えば、結婚式やパーティーの席札が無料・簡単に作成可能です。

A6サイズはA4に4つ配置すればコスパが良く、会議や予約席にも応用できます。
さらにオリジナルデザインで販売すれば、副業の一歩にも。

名前や役職の誤字は印象を大きく左右するので、必ず複数回確認してから印刷しましょう。

ポイントをおさえて素敵な席札を作ってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました