毎日のごはん作り、本当におつかれさまです。
テレビやSNSで美味しそうなレシピを見つけては、スマホにスクショ
…だけど見返せないまま溜まっていく、なんてことありませんか?
そんなママたちにおすすめしたいのが、印刷して使えるレシピカードです。
わが家でも使っていて、思いついたレシピやSNSで見かけたアイデアをサッと書き留められてとても便利です。
今回は、初心者さんにもわかりやすく、Canvaを使ったレシピカードの作り方を丁寧にご紹介します。
記事後半には印刷してすぐに使えるPDFを配布していますのでぜひ参考にしてください。
Canvaで作る オリジナルレシピカード おすすめしたいポイント

- 初心者でも簡単! 直感的な操作で誰でも使える
- 印刷して使えるから料理中にも便利
- テンプレートも白紙もOK 好みに合わせて作れる
- 家族や子どもと一緒に楽しめる♪

特に最近は、我が家の子どもも料理に興味津々で、自分の作った料理を写真付きでカードにしています。
「つくった感想」も書ける枠も自分で決めることができるので、夏休みの自由研究としてもぴったりかもしれません!
オリジナルレシピカードの作り方 ①:テンプレートから作る方法

Canvaには、あらかじめ用意された「テンプレート」が豊富に揃っています。
デザインの知識がなくても、文字を打ち替えるだけで簡単に完成します!
テンプレートからの作成手順
1. 画像サイズを選択する。

2. ホーム画面の検索バーに「レシピカード」と入力

- 料理に関連したテンプレートが表示されます。
3.「テキスト」を選択して編集する

- 自分の使いやすいように内容を変更しましょう。
4. 「素材」を活用してデザインを仕上げていく

- 素材でオリジナルのレシピカードに仕上げていきましょう。
5. 写真を入れたい場合は、スマホからアップロード
- 実際に作った料理やレシピを書き込む場合は「複製」して未記入のものを1つ残しておきましょう。次のレシピに使えます。
6. 完成したら「共有」→「ダウンロード」→PDF形式で保存
- 印刷して、レシピカードとして使えます。
オリジナルレシピカードの作り方 ②:白紙からオリジナルで作る方法

もっと自由にデザインしたい方には、白紙から作る方法がおすすめ。
自分好みにレイアウトや配色を変えられるのが魅力です。
白紙からの作成手順
1.画像サイズを選択する

- 例:A4サイズやA5など、印刷に合わせたサイズ指定をします。
2. 写真を入れる「フレーム」や文字を入れる枠を配置する

- 左側メニューの「素材」→「フレーム」で、写真の枠を作成。
- さらに図形や線を使って材料や作り方を記入する枠を作っていく。

3. テキストボックスで項目を配置

- 「テキスト」メニューから、レシピ名・材料・手順・メモなどを追加。
- 配色やフォントも調整
4. 素材を追加してデザインを仕上げる

5. 写真を入れる場合は「アップロード」から追加
- 自分や子どもの作った料理の写真を入れるのもおすすめです!
6. 完成後はPDFで保存→印刷
白紙から作るのは、子どもと一緒に楽しむのにもぴったりです!
「今日ぼくが作ったお味噌汁!」なんてレシピを写真付きで残せば、自由研究にもなりますね♪
レシピカードに入れておきたい基本項目

- レシピ名
- 材料(分量)
- 作り方
- 調理時間/人数分
- メモ欄(アレンジ、家族の感想など)
- 写真スペース(仕上がりが一目でわかる)
項目は自由にアレンジしてOK!
必要な分だけ入れられるのが手作りカードの良さです。

今すぐ使える!無料PDFテンプレート配布中

印刷してすぐ使えるPDF形式のレシピカードテンプレートを配布しています。
個人の範囲での使用でお願いします。
オリジナルレシピカードの活用アイデア

印刷したレシピカードは、ファイリングすることで「あなただけのレシピ本」になります。
- 100均のバインダーに入れて保存
- 食材別・ジャンル別で分類して整理
- 写真付きで記録すれば、プレゼントにも◎

レシピがどんどん増えても印刷するだけだから、気軽に追加できます!
ファイリングなら並び替えも簡単です。
注意したいポイント(初心者向け)
- 文字サイズは10pt以上で読みやすく
- 端が切れないように余白をしっかり取る
- 背景色は淡く、濃すぎない色に
印刷して使う場合は、実物の見やすさとインクの消費も大事なポイントです。
まとめ|オリジナルレシピカードを作って毎日の家事を少しでも楽にしよう!
毎日の家事の大きな味方になってくれるレシピ。
家族の反応が良かったもの、簡単においしくできたものなどを簡単にまとめておけるオリジナルレシピカードは便利です。
- Canvaなら、初心者でも簡単におしゃれなレシピカードが作れる!
- 印刷して使えるから、料理中にも便利♪
- 子どもと一緒に作れば、自由研究や成長記録に。
- あなただけのレシピブック作り、今日から始めてみませんか?
ぜひ、無料テンプレートも活用しながら、楽しく・便利に・自分らしいレシピ管理を楽しんでみてくださいね!